湘南お天気相談所
【WEB内検索】単語区切り:スペース

AND OR

トップ 今日の天気(blog) お天気の知識 ひまわり学習 ツッコミ天気予報の恋人 リンク集 掲示板

月間日照時間

アメダス辻堂観測所

 2000年までの統計値が求められ、平年値とあわせてさまざまな気象要素の極値も発表されましたので、少しずつ掲載していきます。観測所はお馴染みの辻堂地域気象観測所(アメダス観測地点)。

 今回は月日照時間の多い順と少ない順です。
 日照時間は簡単に言うと太陽が出ていた時間です。晴れていても太陽に雲がかかっていると日照は出ません。逆に薄雲(巻雲)が出ていても影ができる程度であれば日照時間がカウントされることもあります。
 当然のことながら、夏至の頃は太陽が出ている時間(可照時間)が長く、冬至の頃は可照時間が短いので、月ごとの日照時間を比較するためには、それを考慮に入れる必要があります。

多い方からの順
第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 第6位 第7位 第8位 第9位 統計開始 統計終了
1 231.5 1997 1 213.5 1995 1 193.7 1999 1 182.2 1996 1 168.9 1994 1 152.8 1998 1 134.0 2000 1 127.4 1993 1 1993 2000
2 203.0 1999 2 197.6 1994 2 196.9 2000 2 184.7 1997 2 182.3 1993 2 172.8 1996 2 168.8 1995 2 140.9 1998 2 1992 2000
3 196.6 2000 3 179.4 1998 3 172.7 1993 3 169.2 1994 3 167.4 1997 3 144.0 1996 3 133.3 1995 3 106.6 1999 3 1992 2000
4 193.8 1994 4 179.4 1993 4 172.2 1997 4 161.2 1996 4 147.0 2000 4 146.6 1995 4 132.4 1999 4 97.7 1998 4 1992 2000
5 161.4 1994 5 161.1 2000 5 148.8 1993 5 143.0 1995 5 140.7 1999 5 137.9 1996 5 127.6 1997 5 92.2 1998 5 1992 2000
6 98.2 1994 6 89.1 2000 6 86.2 1997 6 83.9 1999 6 83.6 1993 6 66.2 1995 6 61.4 1996 6 59.9 1998 6 1992 2000
7 176.0 2000 7 172.9 1996 7 166.8 1994 7 163.3 1999 7 144.9 1997 7 118.7 1995 7 108.2 1992 7 97.0 1998 7 67.5 1993 7 1992 2000
8 2657 1994 8 246.7 1995 8 213.1 1999 8 197.9 2000 8 191.9 1992 8 175.6 1997 8 130.9 1993 8 114.1 1996 8 99.3 1998 8 1992 2000
9 161.0 1992 9 142.9 1994 9 140.2 1995 9 136.1 2000 9 133.4 1996 9 126.4 1999 9 105.5 1997 9 103.8 1993 9 94.1 1998 9 1992 2000
10 207.0 1997 10 165.1 1999 10 160.3 1995 10 156.3 1993 10 133.8 1996 10 132.6 1992 10 118.2 1998 10 94.8 1994 10 93.2 2000 10 1992 2000
11 200.8 1995 11 164.6 1994 11 156.8 1993 11 150.4 1999 11 147.4 1998 11 142.8 1992 11 138.5 1997 11 113.2 1996 11 94.4 2000 11 1992 2000
12 227.5 1995 12 189.7 1996 12 184.8 1999 12 160.6 2000 12 158.3 1993 12 149.5 1994 12 148.8 1992 12 145.8 1998 12 130.5 1997 12 1992 2000
265.7 1994 8 246.7 1995 8 231.5 1997 1 227.5 1995 12 213.5 1995 1 213.1 1999 8 207.0 1997 10 203.0 1999 2 200.8 1995 11 1992 2000

少ない方からの順
第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 第6位 第7位 第8位 第9位 統計開始 統計終了
1 127.4 1993 1 134.0 2000 1 152.8 1998 1 168.9 1994 1 182.2 1996 1 193.7 1999 1 213.5 1995 1 231.5 1997 1 1993 2000
2 140.9 1998 2 168.8 1995 2 172.8 1996 2 182.3 1993 2 184.7 1997 2 196.9 2000 2 197.6 1994 2 203.0 1999 2 1992 2000
3 106.6 1999 3 133.3 1995 3 144.0 1996 3 167.4 1997 3 169.2 1994 3 172.7 1993 3 179.4 1998 3 196.6 2000 3 1992 2000
4 97.7 1998 4 132.4 1999 4 146.6 1995 4 147.0 2000 4 161.2 1996 4 172.2 1997 4 179.4 1993 4 193.8 1994 4 1992 2000
5 92.2 1998 5 127.6 1997 5 137.9 1996 5 140.7 1999 5 143.0 1995 5 148.8 1993 5 161.1 2000 5 161.4 1994 5 1992 2000
6 59.9 1998 6 61.4 1996 6 66.2 1995 6 83.6 1993 6 83.9 1999 6 86.2 1997 6 89.1 2000 6 98.2 1994 6 1992 2000
7 67.5 1993 7 97.0 1998 7 108.2 1992 7 118.7 1995 7 144.9 1997 7 163.3 1999 7 166.8 1994 7 172.9 1996 7 176.0 2000 7 1992 2000
8 99.3 1998 8 114.1 1996 8 130.9 1993 8 175.6 1997 8 191.9 1992 8 197.9 2000 8 213.1 1999 8 246.7 1995 8 265.7 1994 8 1992 2000
9 94.1 1998 9 103.8 1993 9 105.5 1997 9 126.4 1999 9 133.4 1996 9 136.1 2000 9 142.9 1994 9 161.0 1992 9 1992 2000
10 93.2 2000 10 94.8 1994 10 118.2 1998 10 132.6 1992 10 133.8 1996 10 156.3 1993 10 160.3 1995 10 165.1 1999 10 207.0 1997 10 1992 2000
11 94.4 2000 11 113.2 1996 11 138.5 1997 11 142.8 1992 11 147.4 1998 11 150.4 1999 11 156.8 1993 11 164.6 1994 11 200.8 1995 11 1992 2000
12 130.5 1997 12 145.8 1998 12 148.8 1992 12 149.5 1994 12 158.3 1993 12 160.6 2000 12 184.8 1999 12 189.7 1996 12 227.5 1995 12 1992 2000
59.9 1998 6 61.4 1996 6 66.2 1995 6 67.5 1993 7 83.6 1993 6 83.9 1999 6 86.2 1997 6 89.1 2000 6 92.2 1998 5 1992 2000

 可照時間の一番長い6月に日照時間の最も少ない極値が出ているのは、やはり梅雨のため。1998年は59.9時間で、最も長い月間日照時間の4分の1以下ですから、いかに梅雨時は曇雨天の日が多かったかがわかります。
 特にこの1998年は4、5、6、8、9月の月間日照時間が最低で、夏期を通して曇雨天の日が多く、あの米不足になった1993年よりも少ないというのは驚きです。

 一方、月間日照時間の最も長かったのは1994年の8月で265.7時間。湘南地方の8月には雨が少ないことは平年値のページに書きましたが、日照時間からも晴れた日が多い傾向が読み取れます。
 なお、1994年は4,5,6月の日照時間も長く空梅雨気味だったということが分かります。
 日照時間の長い記録の上位には夏だけでなく、1月や12月の月間日照時間も入っています。可照時間が短いわけですから、いかに西高東低の冬型の気圧配置が続き晴れた日が多かったかが分かります。


前のお天気の知識のページへ戻る次のお天気の知識のページへ行く
トップ 今日の天気(blog) お天気の知識 ひまわり学習 ツッコミ天気予報の恋人 リンク集 掲示板